トップ>ダウンロード>Upload Board

Upload Board Ver.1.22
ファイルのアップロードと一行レスができる掲示板です。
画像だけでなく、音楽・動画・圧縮ファイル等に対しても簡単に使えます。


機能
・ファイルアップロード
・一行レス
・書きこみ色・背景色の選択
・背景色の選択に伴い、スタイルシートも変化
・管理人による削除が可能
・記事削除・ファイルのみの削除が可能

・自動的に画像サイズを取得し、原寸の縦横の割合を変えないサムネイル表示
  (gif png jpeg の3種類に対応)
・拡張子が無いファイルの内容を判別し、拡張子を追加する機能
・ファイル名につけられている拡張子を無視し、付け直すことも可能。
  (Apache 1.3.17よりデータ取得。104種の拡張子に対応)

・アップロードファイルの拡張子による限定
・ファイルサイズ制限
・6種類の表示タイプ
  ・画像表示
  ・サムネイル表示
  ・リンク表示(圧縮ファイル向き)
  ・小窓へのリンク表示(音楽向き)
  ・小窓を開いて、EMBEDタグを使って演奏・再生(音楽・動画向き)
  ・画像はサムネイル・それ以外はリンクにする自動判別
・管理人のみアップできるように設定可能

荒らし対策
・二重投稿禁止
・別ページからのアクセス禁止
・使用を許可するタグを指定することが可能
・IPアドレス・ホスト名をソースに表示


ダウンロード
upboard.lzh
upboard.zip

解凍して、以下のファイルが入っていることをご確認下さい。

upboard.cgi
log.dat
jcode.pl(Urashiro氏開発)


設置方法
以下の通りにアップを行ってください。

/upboard/(755) --+-- /updir/(777)
                 |
                 +-- upboard.cgi(755)
                 |
                 +-- log.dat(666)
                 |
                 +-- jcode.pl(644)
カッコ内の数値は、パーミッションです。
/スラッシュ/ はディレクトリを表します。
ディレクトリ名は変更してもOKです。

/updir は圧縮ファイルの中には入っていません。
自分で作る必要があります。
CGIディレクトリ内の画像ファイルが見えない環境の方は、
別の場所にディレクトリを作り、upboard.cgiでディレクトリの場所を指定してください。


使い方
upboard.cgi にアクセスすると、記事と入力フォームが表示されます。

Help? のボタンで、ヘルプが表示されます。
ここで表示される文章は、使う設定に合わせて変更してください。

管理人のみファイルアップが出来る設定の場合、
Help? 画面下のボックスにパスワードを入力します。
そうすると、入力フォームにファイル選択が追加されます。
尚、このパスワード入力ボックスは、この設定の時しか使わないので、
管理人のみファイルアップの設定以外では、削除しても構いません。

画面下の削除フォームに入力を行うと、記事削除が出来ます。
記事番号は、題名の左にある番号を入力してください。
article を選択すると記事全体が、file only を選択するとファイルだけが削除されます。
CGIで設定する管理用パスワードは、すべての記事の削除キーに代用できます。

このCGIを使う時は、ホームページの残り容量に十分注意してください。
例え、ファイルサイズを100kb制限にしても、50個アップされたら5Mbになります。

また、CGIフォルダ内に置いた画像ファイルが見られない環境の方は、
画像をアップしても表示されません。
これは動画ファイルなども同じ事ですので、注意してください。



更新履歴
2001/05/22 Ver.1.22 時間計算を変更。削除フォームの色設定が出来ないバグを修正。
2001/05/16 Ver.1.21 一部ブラウザでアップが出来ないバグを修正。
2001/02/15 Ver.1.20 一部 Jpeg の画像サイズ取得を失敗することがあったのを修正。
bmp のサイズ取得機能を削除。拡張子判別機能を大幅強化。
2000/12/04 Ver.1.13 軽量化。
2000/10/22 Ver.1.12 スクリプト再構築。色設定の変更など。
2000/10/01 Ver.1.11 ファイルアップ無しの発言が出来なかったバグを修正
2000/09/28 Ver.1.10 application/octet-streamの判別を変更・画像サイズ取得機能追加・
拡張子補完機能追加・表示タイプ追加・nifty用設定追加
2000/09/06 Ver.1.01 設定部分追加・変更
2000/08/17 Ver.1.00 公開開始

戻る